ニュース
2023.3.30
こんにちは!八雲グリーンツーリズム推進協議会、事務局です。
今回は、八雲町の2月の観光事業に関連するトピックスをお届けしていきます。
2月1日~5日の4泊5日で今年度5回目のワーケーションモニターツアーを実施しました。
今回は八雲町というフィールドを活用し、人との交流や非日常体験を通して、自己理解を深めることをテーマにコーチングのプロによる講座や八雲ならではの体験、ゲストハウスSENTOやペコレラ学舎でのワークなどを実施していただきました。
1日目
初日はオリエンテーションのあと、セルフコーチング講座を実施
夜は美味しい食べ物を囲んで、交流会を実施
2日目
作業療法士プロデュースの瞑想&ストレッチ講座は毎朝のルーティーンに
ペコレラ学舎にて雪中テントサウナを実施。かまくらに寝転んでととのう
八雲巡りツアー。パノラマロードにて
木彫り熊資料館などを回りました
夜はスナックにてママと人生談義。地域の方とのディープな交流は毎回、好評
3日目
各自1on1コーチング。マイビジョンの作成に向けてコーチと対話
熊友工房にて木彫り熊製作体験。八雲ならではの体験に大満足いただけた様子
4日目
スノーシューを履いて、盤石の湯を目指します
温泉を堪能し、記念写真を撮影
最後は4日間を通して考えたマイビジョンをシェア。みんなでコメントをしあいました
5日目
最終日はこのツアーの振り返りを行い、記念撮影をして解散
今回は初めてコーチングをテーマとして、ツアーを開催しました。
豊かな自然、食を味わったり、地域の方と交流したり、木彫り熊づくりに没頭したりと、ツアーを通して、非常に八雲町と相性の良いプログラムだと感じました。
参加者の方からは
・人との交流が楽しかった。コンテンツも最高だった。
・新しい体験がたくさんできた
・北海道に暮らすイメージが出来た
などの声をいただきました。
今後は本格的に商品化を行い、定期開催を目標に動いていきたいと思います。
昨年7月に開催したフリーランス養成合宿「ハチフリ」の冬バージョンを2月17日~21日の4泊5日で開催しました。
今回は「事業計画」と「スキルシェア」をテーマに、現役フリーランスとして活躍されている方を講師に、今後フリーランスとして独立したい方からすでにフリーランスとして活動していて、スキルアップをしていきたい方など8名に参加していただきました。
ツアーの詳細はこちらの記事で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
今年度、6回にわたり実施したワーケーションツアーの様子をまとめた動画が公開されました。
今後、PRなどに活用していきます。
この他にもツアーごとに詳細をまとめた動画も3本上がっておりますので、こちらもぜひご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。